CoCo JAPAN

CoCo JAPANの活用をお考えの方へ map

愛媛県 伝統工芸品のご紹介

愛媛県 伝統工芸品のご紹介
2025.02.17~03.17

愛媛県では、県指定伝統的特産品等の伝統工芸士や次代を担う技術者が製作した美術的・市場的価値の高い商品を発掘し、顕彰することによって、
生産者の市場ニーズに応じたものづくり意欲を高めるとともに、さらなる販路拡大に繋げるため『21世紀えひめの伝統工芸大賞』事業を実施しております。
今年で24回目を迎えた本事業では、今年も、市場のニーズを捉えながら伝統的な技法を駆使して作り上げられた魅力あふれる作品が数多く出品され、
厳正なる審査の結果、12点の受賞作品が決定いたしましたのでご紹介します。
この機会に、是非愛媛の伝統産業の魅力に触れていただきたいと思います。

大賞 瑠璃金彩鉢「モーゼ」

工芸品部門(ジャンル:陶芸) 製作者:竹西予州 古典的日本の美は引き算の美とも言われ、最小限の意匠で表現する事を目指しました。 間を広く取る事で内にひそむ永遠や神の存在、モーゼがシナイ山頂で神から十戒を授かった時の轟きや荘厳さを表現しています。 日本の古典絵画琳派に見られる日本的デザイン性、西洋の印象派に見られる内面の表現、旧約聖書の世界観で紡ぎ合わせました。 取扱会社名:ヨシュア工房

優秀賞 鬼瓦七輪&瓦鍋敷

産業振興部門(ジャンル:陶芸) 製作者:小泉 信三 鬼瓦は古来から家や家族の「守り神」や「魔除け」として親しまれ、食事をしながら災いを払う事を願って製作しました。使用時以外でもインテリアとして飾っておくことができ、見た目にも楽しめます。 伝統ある鬼瓦の七輪。通常の睨みをきかせた怒っているタイプと鬼では珍しい笑っている2タイプ。 専用の瓦鍋敷も日本古来の縁起が良い伝統模様の麻の葉と七宝柄以外にも現代のライフスタイルにも似合う柄も用意しました。 取扱会社名:小泉製瓦有限会社(かわらや菊貞)
愛媛新聞社社長賞
 
西川 信平(株式会社南雲)、伊予一刀彫 媛シリーズ「めい」五人飾り〔工芸品部門(木竹工芸品)〕
南海放送社長賞
 
田村 美幸、Something Blue -和装にも合うブライダルブーケ-〔工芸品部門(その他工芸品)〕
テレビ愛媛社長賞
 
野中 祐生(木工ノニネ)、dovetail bracket〔産業振興部門(木竹工芸品)〕
あいテレビ社長賞
 
渡邊 文雄(渡邊パイル織物株式会社)、SHUTTLE1963〔産業振興部門(繊維製品)〕
愛媛朝日テレビ社長賞
 
有髙 智佳代(株式会社有高扇山堂)、水引KAMEN〔工芸品部門(紙製品)〕
21世紀えひめの伝統工芸奨励賞(5点)
 
伊藤 奈津美、猪革紙胎漆アクセサリー〔工芸品部門(その他工芸品)〕
井上 大輔(株式会社LINK WOOD DESIGN)、シルク・桧・ギルディング動きに連動するアクセサリー〔産業振興部門(木竹工芸品)〕
森田 幸代(白方興業株式会社)、子供用 絣パンツ〔産業振興部門(繊維製品)〕
白石 徹(有限会社誠聖工業)、花聖角(フクロウ ピアス)〔産業振興部門(その他工芸品)〕
松本 順子(ハレノヒ)・武智 博子(水引アクセサリーmizufleur)、en.〔産業振興部門(その他工芸品)〕