CoCo JAPAN

CoCo JAPANの活用をお考えの方へ map

2025.09.01-09.30

【愛媛県今治市】伝統工芸品をご紹介しました。
今治市は、近畿地方と九州地方を結ぶ瀬戸内海航路の中間に位置しており、古来より海上交通の要衝となってきました。 戦国時代には、来島村上氏、能島村上氏などの海賊衆が大きな影響力をもち、瀬戸内海の交易・流通の秩序を支える海上活動を生業としていました。 その精神が現代の海運・造船産業にも受け継がれ、今では世界的な海事産業の集積地として名をはせています。 また、今治と言えば「今治タオル」というイメージが強いと思いますが、桜井漆器や菊間瓦のような伝統工芸や、今話題の「紅まどんな」など柑橘類の産地でもあります。 今回、今治の様々な地場産業の中から、タオル、木工品をはじめ、桜井漆器技術、そして菊間瓦の技術を活用した興味深い逸品をご紹介します。